こんにちは
今日は僕が、TECH CAMPを受講してみての感想をお話をしたいと思います。
2019年6月末にキックオフがあり、今年の1月に無事最終課題を作り終え卒業を迎えることができました。(投稿に半年前もかかってる…)
当初は同期が10人ほどいましたが、最終的にフリマアプリを作り終え、卒業できたので僕含めて3人でした。
この半年間で思ったこと、学んだことをこの記事でお伝えして、
これからTECH CAMPを受講する、現在通っている人の役に立てたらなと思います。
今回伝えたいことを最初に、結論からお話しします。
結論
・TECH CAMPは人生が変わるきっかけを得られる場所
・受講し卒業するだけではエンジニアになれない
・夜間半年コースをやるなら、短期集中コースがおすすめ(個人的感想)
・最終課題は本当に大変だが、チームメンバーと切磋琢磨できる素敵な時間
それでは、1ずつ!
・TECH CAMPは人生が変わるきっかけを得られる場所
僕は、TECH CAMPで人生が変わるきっかけを得ることができました。
というのも、挫折せずにプログラミング学習のカリキュラムを最後までやりきれた環境だということもありますし
常日頃から勉強をする。というマインドに変わったことからかも知れません。
受講して大きく変わった点は
・本を読むようになった
・体を動かす習慣がついた
・学習が楽しいと思えるようになった
などですかね、自分ではそう感じてます笑
総じて言えるのは、きっかけを得られるだけで、変わるか変わらないかはあなた次第!ってところですね。パンドラの箱はもう開いちゃってるんだよね!
TECH CAMPを運営している株式会社DIVの企業理念が確か、人生にサプライズを。だったと思います。
しっかりサプライズ受け取りました。
・受講し卒業するだけではエンジニアになれない
「未経験からプロのエンジニアへ。テックエキスパート」っていうキャッチフレーズでしたね。
入学前:本当にエンジニアになれるスキル身につくのかな?
基礎カリキュラム時:応用に進めば理解度がかなり深まるのかな?頑張ろう
応用カリキュラム時:最終課題に進めばきっと基礎応用なんてチョチョイのちょいだ。頑張ろう
最終課題時:\(^o^)/ 三└(┐卍^o^)卍ドゥルル
これに関しては個人差ありまくりだと思います。
僕は理解度があまり高くはなかったので、こんな感じでした。
それと同時に、エンジニアの道を選んだら一生学習を続けなくてはいけない。と確信しました。
でも逆に考えると
みんなが挫折する場所は同じ→ここを乗り越えれば一歩上に進める
ですよね。
ピンチはチャンスです。
楽しみながら、学習を続け、理想の自分像に向かっていきましょう!
・夜間半年コースをやるなら、短期集中コースがおすすめ(個人的感想)
これは完全に主観です。
僕は夜間休日コースで半年間受講していました。この経験から言えることは
「正直、半年もいりません」
理由はたくさんありまして、
1.半年も通っていると、最初の頃に学んだ内容をほぼ忘れる
2.本気でエンジニアになるのであれば、すぐに仕事を辞め、短期間で学べるコースを選ぶ
3.その時募集していた企業が、卒業後は募集を終了している。
です。
ただ、家庭のこともあり仕事をしながらではないと厳しくなるなど、そういった理由の方も多いとは思いますが
僕はただの社会人だったので、個人的に上記のことを思いました。
・最終課題は本当に大変だが、チームメンバーと切磋琢磨できる素敵な時間
最終課題発表会の際にも、皆さんの前でも発表した内容になります。
最終課題は本当に大変でした。
わからないことだらけ。MVCの流れや、基礎、応用カリキュラムで使った技術だけでは済まず、
ancestry,ActiveHAsh,Pay.jpなど、自分で調べ、考えないと実装できないものばかりでした。
最終課題では応用の頃よりもコネクトで質問するのが厳しくなるので、チームで切磋琢磨して実装をしていたのもいい思い出です。
僕はチーム開発がTECH CAMPを受講する上での1番のメリットであり、楽しいイベントなのではないかなと思います。
メンバーが集まらなかったり、ギクシャクする雰囲気も一切なかったので、僕はメンバーに恵まれたと思います。
まとめ
結論:TECH CAMPを受講して本当によかった。
23歳で受講を決め、半年間学習し、現在プログラミング関係の仕事で働けています。
毎日が充実し、幸せな毎日を過ごすことができているのは、辿ってきた道があるからです。
この記事を現在受講している方、これから受講を始めてみようとしている方の役にたてば光栄です。
質問等ありましたら、お気軽にどうぞ!